会社づくり

「試用期間」ってなに?法的な意味や決まりごとをチェック!

「試用期間3か月」の意味ハローワークや求人サイトに求人を出したことのある企業様は、「試用期間はありますか?」と聞かれたことがあるかと思います。なんとなく、他の会社が3か月らしいから3か月…と定めてみたものの、実際、試用期間について詳しいこと...
建設ニュース

現場写真アップ・図面紛失…情報漏えいの注意喚起動画を日建連作成

2月・3月はサイバーセキュリティ月間2/1~3/18は、国が定める「サイバーセキュリティ月間」です。日本建設業連合会(以下、日建連)でも、サイバーセキュリティ月間にあわせて建設業界で発生しうる情報漏えいトラブル防止のため、社員教育動画を公開...
会社づくり

【働き方改革】電気工事業界こそ「フレックスタイム制」を導入すべき!?

働き方改革をするなら今「働き方改革」という言葉をよく聞くようになった今日このごろ。「残業の削減」や「建設業にも週休2日制を!」など、政府から様々な要請が来ていますが、実際のところ、まだまだ業界に働き方改革が浸透しているとは言えないでしょう。...
会社づくり

放置されがちな電気工事会社のホームページ…更新して集客アップしよう!

ホームページ、更新していますか自社ホームページをお持ちのみなさん、最後にホームページを更新したのはいつでしょうか。電気工事会社のホームページを見ると、更新が数年前で止まっているものをよく見かけます。ウェブ関係に詳しい人がいないので、作ったま...
職人採用のコツ

《経験者採用》ベテラン電工はどんな会社に転職したいと思うのか?

人手が足りない!即戦力が欲しい!「忙しくて手が回らないから今すぐ即戦力が欲しい!」という企業様や、「未経験者を育成できる環境じゃないからちょっとでも電工の経験がある人が欲しい…」という企業様、多くいらっしゃるかと思います。ただでさえ人手不足...
職人採用のコツ

全従業員20代・27歳代表に聞く若手採用 建設業に憧れを抱かせるブランディング戦略

建設業界で働く人のうち、20代はたった1割だという。職人はますます高齢化し、圧倒的な若手不足が起こる中、「全従業員が20代」だという会社と出会った。株式会社雅は、 神奈川県横浜市に本社を構え、空調設備・換気設備・電気設備工事を行う会社である...
特集

【独立物語】建設業を変えたい―27歳代表 経歴から知るエネルギーの源泉

【独立物語とは?】電気工事業界・建設業界で独立された方に取材し、これまでの経歴や会社にかける想い、将来への展望などをお話ししていただく企画です。今回は、神奈川県横浜市に本社を構え、空調設備・換気設備・電気設備工事などを行う株式会社雅の代表・...
建設ニュース

フルハーネスPR動画「愛のハーネス」公開…厚生労働省

フルハーネスのPR動画公開 昨年、建設現場において着用が義務化されたフルハーネス型墜落制止用器具。厚生労働省は早期買い替えを呼びかけるため、PR動画を作成しました。それが、こちらの動画。タイトルは「愛のハーネス」です。 (出典:厚生労働省 ...
会社づくり

現場リーダー必見の「間違いを正す会話術」を紹介!人がついてくる叱り方とは

リーダーに必要な、間違いを正す力現場で奮闘中の中堅職人さんや、独立したての社長さん。自分のウデに自信が持てるようになったら、次に身につけてほしいのは「部下の間違いを正す力」です。リーダーとして活躍したいとお考えなら、人を叱ったり、注意をする...