初の合格発表
今月4日、電気通信工事施工管理技士の合格発表がありました。
電気通信工事施工管理技士は、令和元年度から新設された新種目。
今回の合格発表により、初の電気通信工事施工管理技士が誕生しました。

受験者数・合格率・女性割合
学科試験・実地試験のそれぞれについて、受験者数・合格者数・合格率のデータをまとめました。
実地試験については、合格者の女性割合も公表されていますので、こちらもまとめています。



初の電気通信工事施工管理技士試験は、1級2,860名、2級2,007名の有資格者が誕生しました!
初の試験ということでまだまだ受験者数が少ないですが、学科・実地ともにおよそ4割~5割の方が合格されています。
合格された方、おめでとうございます!
令和2年度の申し込みが始まりました!!
令和2年度前期試験の申込受付期間は、
学科試験(前期試験):3月4日 (水) ~3月18日 (水)
学科・実地試験、学科試験(後期試験):7月14日 (火) ~7月28日(火)
です。
申し込みは郵便のみ。申込用紙を購入する必要がありますので、まだ申込用紙のない方は早急に手続きを行ってください!
◆ 詳細は、全国建設研修センター様HPをご覧ください。参考データ
◆ 国土交通省: 報道発表資料◆ 新型コロナによる試験中止情報が発表されています
コメントを書く