資格

建設ニュース

【2020年上期/学科】1級電気通信工事施工管理技士の合格率・受験者データまとめ

学科試験の合格率10月15日、国土交通省より1級電気通信工事施工管理技士の合格率や合格者の学歴・年齢・性別・勤務先のデータが公開されました。 電気通信工事施工管理技士は、令和元年度から新設された新しい資格。今回で2回目の試験となります。デー...
特集

青山OLが独学で受ける第二種電気工事士筆記試験(試験本番~点数発表編)

前回までのあらすじみなさんこんにちは!!電工魂ライターのSです。今回、二種電工受験シリーズは第4弾となります。第1弾、第2弾、第3弾、持ち物準備編、をご覧になっていない方はぜひこちらのリンクから見てくださいね!第二種電気工事士の試験を受ける...
特集

青山OLが独学で受ける第二種電気工事士筆記試験(勉強再開~過去問チャレンジ編)

前回までのあらすじ みなさまこんにちは!電工魂ライターのSです。今回、二種電工受験シリーズは第3弾となります(1弾、2弾をご覧になっていない方はぜひ上のリンクから見てくださいね!)。第二種電気工事士の試験を受けることに決め、5月の受験を目標...
特集

青山OLが独学で受ける第二種電気工事士筆記試験(勉強~衝撃の中止編)

前回までのあらすじみなさん、ご無沙汰しております。電工魂ライターのSです。前回の記事、「青山OLが独学で受ける第二種電気工事士筆記試験(申込~教材選び編)」をアップして、1カ月が経ちました。この記事は第2弾。今回は勉強編として、ここまでの勉...
特集

青山OLが独学で受ける第二種電気工事士筆記試験(申込~教材選び編)

電気工事士の受験、始めますこんにちは。電工魂ライターのSです。いつも電工魂をご覧になっていただきありがとうございます。実はこの度、わたくし…独学で第二種電気工事士の資格取得にチャレンジします!!!なぜ受けるのか/プロフィール電工魂が生まれて...
建設ニュース

【令和元年統計】セコカン女子が増加中!しかし電気分野は少なめ…

施工管理技士の合格者が発表今年1月31日に、令和元年度電気工事施工管理技士の合格者発表がありました。さらに、他分野の施工管理技士の合格発表も続々と行われています。合格者のデータを見ると女性の資格保有者の割合が増えており、多くの施工管理技士の...