下期試験の結果発表
1月17日、令和元年度下期電気工事士試験の結果発表がありました。
結果は、本日より電気技術者試験センターのHPで確認することができます。合格者数
今回の試験合格者数は下記の通りです。
◆ 第二種電気工事士
合格者:25,935名(上期・下期計65,520名)
◆ 第一種電気工事士
合格者:15,410名
令和元年下期では、二種・一種あわせ新たに41,345名の方が試験に合格しました。
合格率
試験の合格率は下記の通りです。
◆ 第二種電気工事士
下期試験のみ

上期・下期累計

◆ 第一種電気工事士

※ 技能試験の受験者には筆記試験合格者に加え筆記試験免除者も含むため、筆記試験合格者より技能試験受験者の人数が多いデータがあります。
※ 出典:一般財団法人電気技術者試験センター 試験実施状況の推移より抜粋資格を取ったのってどんな人?
インターネットを見てみると、職人としてさらに活躍するため資格取得に挑戦した方以外にも様々な理由で資格を取得している方々がいました。その一例をご紹介します!
・高校生・工専生で、学校の勧めによって受験
・まったくの異業種で働いているが、独学で第二種電気工事士の資格取得を目指し、合格したら電気工事会社に転職予定
・機械いじりが趣味で、電気の知識を深めるために趣味で受験
・自分でマイホームの電気工事がしたかったため資格を取得
合格した方、おめでとうございます!
今回の試験で新たに資格を手にした方、本当におめでとうございます!
ぜひお持ちの資格を生かし、電気工事業界を盛り上げていってほしいと思います!
◆ 関連記事はこちら
コメント